”ベオグラードのガイドブック” 販売中です!

【セルビア料理】メニュー 一覧を写真で解説(レストラン注文用)

東西ヨーロッパの交差点に位置するセルビア料理は、トルコやギリシャ、西ヨーロッパの影響を強く受けています。
ここでは、セルビアのレストランでオーダーされるメニューと注文の際のポイントをご紹介します。

1. 食前に注文する飲みもの

まず【飲み物】を注文します

ラキヤ

果実の蒸留酒。セルビアではプラムのラキヤが多く飲まれます

ビール

国産はJelen, LAV, Zaječarskoなど

ワイン

ボトル、ハーフボトル、グラスワイン。赤・白・ロゼがあります。

ジュース

コーラやオレンジ、ピーチ、レモネードなど

ミネラルウォーター

炭酸、ガスなしの2種類です

コーヒーやハーブティー

コーヒーはカプチーノ、トルココーヒー、エスプレッソが主流。
ハーブティーはミントやカモミール、ドッグローズがあります。

2. スープ

スープのオーダーは必須ではありませんが、軽めの食事(メイン料理を頼まない場合)はお薦めです。
お薦めは「仔牛のスープ」です。

仔牛のスープ

玉ねぎやセロリ、人参を煮込んだ仔牛のクリームスープ

ビーフスープ

トマトやパプリカと煮込んだビーフスープ

チキンスープ

チキンベースの透明なスープ。パスタ入りです。

ラムのスープ

トマトベースのラムスープ

フィッシュスープ

鯉などの川魚と玉ねぎ(香味野菜)を煮込んだフィッシュスープ。赤い色はパプリカパウダーです。

トマトスープ

酸味のあるさっぱりしたトマトスープ

3. サラダ

サラダのオーダーは必須ではありませんが、肉料理と合わせることが多いです。

スルプスカ・サラダ

トマト、きゅうり、パプリカ、玉ねぎに “ホットペッパー”が乗っています

ショプスカ・サラダ

トマト、きゅうり、パプリカ、玉ねぎに “フェタチーズ”(or フレッシュチーズ)が乗っています

グルチュカ・サラダ

トマト、きゅうり、玉ねぎ、オリーブとフェタチーズ

キセリクープス

発酵キャベツ(サワーキャベツ)
冬のメニューです

ホットパプリカ

ホットパプリカ+刻んだにんにく+オイル。料理の付け合わせに。

レッドパプリカ

焼いたレッドパプリカににんにくとオイル。秋から冬のメニューです。

キャベツサラダ

千切りキャベツにビネガーと塩のシンプルな味付け。「トマト」「きゅうり」だけのサラダがあります。

グリーンサラダ

レタス、ラディッシュ、長ネギ+ビネガーのサラダです

ビタミンスカ サラダ

赤キャベツ、パプリカ、ねぎ、人参、りんご、レモンとオイルのサラダ

4. 前菜・アペタイト

軽い前菜~1人前の食事になるものがあります。

前菜

セルビア初訪問なら、セルビア食材が少しずつ盛られている「アペタイザーセット(前菜)」がお薦めです。

アペタイザーセット

ハム、プルシュトゥ、フレッシュチーズ、カイマク、アイバル、プレブラナツ等の前菜セット

ピタ

薄いパイ生地と卵・フレッシュチーズを重ねて焼いたもの

プロヤ

トウモロコシ粉のパン

フライ・カチカヴァリィ

カチカヴァリィというハードチーズを揚げたもの

ペチュルケ・ナ・ジャル

マッシュルームのグリル

グリル・ベジタブル

瓜やパプリカ、ズッキーニ、マッシュルームなどの野菜のグリル

1人前の料理になるもの

1人用の料理は、前菜(1人前になるもの)か、メイン料理から1品頼めば十分です。

ムサカ

ジャガイモ、玉ねぎとひき肉を卵液(牛乳)を掛けて焼いたもの

プレブラナツ

白いんげん豆や玉ねぎを煮てオーブンで焼いたもの。ソーセージが乗っていることが多いです。

ムチュカリツァ

豚肉、玉ねぎ、パプリカ、トマトを煮込んだもの

グラシュ

トマトベースのビーフ(ポーク)シチュー

サルマ

発酵キャベツのロールキャベツ。米が入っています。冬のメニュー。

パスリ

白いんげん豆のスープ。赤い色はスイートパプリカ(粉)です。

プニェネ・パプリケ

パプリカに挽肉や米を詰めて煮たもの。夏のメニュー。

チュフテ

ミートボールのトマトソース煮込み

パプリカシュ

赤パプリカ、じゃがいも、人参、鶏肉の煮込み料理

5. メイン料理

3人以上の場合はボリュームのあるグリル肉ロシュティリィ ミックス」がお薦めです。

肉料理

ロシュテリィ ミックス

牛・豚・鶏肉、ベーコン、ソーセージのグリル。セットだとお得です。

カラジョルジェ

薄く伸ばした鶏肉にハム、チーズ、カイマクを巻いて揚げたもの。
ガッツリ重いメニューです。

スヴィンスカ・レブラ

ポークリブのグリル。上にはカイマク(乳脂肪)が乗っています。

チェヴァピ

挽肉とにんにくのソーセージ状のグリル。

ピェスカビツァ

挽肉、玉ねぎ、にんにくのバーガー。

グルマンスキ ウシュティプチ

挽肉とにんにくにチーズ、ベーコンを加えて焼いた小さなバーガー

コバシツァ

にんにくやスパイスが効いたソーセージ

カラバタク

鶏もも肉のグリル

ピレチ・フィレ

鶏むね肉のグリル

メダリオン

丸く(メダル型に)切った牛肉(豚肉)をソテーして、にんにくやワインと煮たもの

ビフテキ

ビーフステーキ

サチ

仔牛やラム肉、じゃがいも、玉ねぎ等の野菜を炭で蒸し焼きにしたもの

魚料理

サーモン(ロソス)

サーモンのグリル

イカ

小イカのソテー

ギリツァ

ニシンやイワシなどの小魚にコーングリッツを付けて素揚げしたもの

6. デザート

ケーキ

タルトやチョコレートケーキなど、レストランにより異なります

アイスクリーム

バニラやチョコなどの基本的なアイスが多い。夏季のメニュー。

クレープ

セルビアではくるみと砂糖を包んだクレープが一般的

バクラヴァ

薄い生地にくるみやドライレーズンを重ねて焼き、砂糖シロップをかけたもの

ウルマシツァ

卵や油脂で作ったソフトビスケットに砂糖シロップをかけたもの

トゥファヒェ

りんごの芯をくり抜いて煮たものに、くるみ・クリームを入れて、生クリームをトッピングしたもの

7. ドリンク

コーヒー

セルビア式コーヒー、カプチーノ、エスプレッソなど

ジュース

コーラ、レモネード、オレンジ、ピーチ、りんご、いちごなど

ハーブティー

ミント、カモミール、ドッグローズなどお湯+ティーバッグで出ます

混雑する時間

レストランが混雑する時間・・・ランチ14-16時の間夜は19時以降

注文のポイント

  1. 始めにドリンクを注文します。「いつも飲むものを」「メニューを見ずに」「すぐオーダーが基本です。
  2. パンは必要か聞かれる or 勝手に出てきます
  3. 全体的に量が多いので、デザートまで食べれないことが多い
  4. 残った料理は「テイクアウト」できます
  5. 禁煙席は殆ど無いか、場所が悪いことが多い
  6. チップを置く場合は総額の10%まで
  7. 何にしていいか分からない時の万能ワードWhat is SPECIAL in SERBIA?」(英語で可)

お薦めのレストラン