観光関連
現在は承っておりませんが、開始しましたらサイトでご案内致します。
先ずは100ユーロ替えてみて様子を見ると良いと思います。
物価は下記からご確認ください。


1. Ebisu (Hotel Square Nine)
2. Sakura (ベトンハラ)
3. W-sushi (ガレリヤ)
です。
若い人にはMarukoshi (Dorćol)も人気です。
日本料理店のあるレストランエリア↓


- 店舗(スーパーや市場)
1/1のみ休みになる所が多いです。 24h営業のスーパーの場所などをホテルの人に確認しておくと良いです。 - レストラン
中心地の場合、1/1以外は殆ど営業していると思います。(1/1も営業している店あり) - お土産店・ショップ
1/1を除きほとんど営業しています。多くの店は日曜日、若しくは月曜日が休業です。
Webサイトでチェックください。 - 売店(駅やキオスク)
1/1以外は営業している所が多いです。 - 郵便局
中心地にある郵便局(国会議事堂近く)は24時間営業です。
年末年始もほぼ開いているようです。 - 博物館
月曜休館です。 - 空港の両替所
営業時間は9時~17時くらいまで、市内の両替所も19時くらいまでです。
- タクシーの治安
悪質な場合、乗車料金をボッタクることがあります。お客を襲って金品を奪う、という事件は聞いたことがありません。 - タクシーの支払い通貨
空港からのタクシーはユーロでの支払いも受け付けている場合があります。
ただし、10、20ユーロなどのお釣りが不要な場合です。(100ユーロからは釣りが出せませんので、10、20ユーロをお持ちください)

セルビアでは、全てディナール建てでお釣りもディナールです。 (※)
手持ちにユーロしかない場合、お店に依ってはユーロで受け付けることもあります。お釣りはディナールになることが殆どです。
(※) アパートの賃貸料(大家に直接支払います)などはユーロで支払います。
クレジットカードの通用度は下記の通りです。
〇 VISA,MASTER…取扱店も多い
〇 AMEX,DINERS…受付ていない店が多い
カードは殆どの店(大手スーパー)やレストラン・土産店で使用出来ますが、個人や小さな店舗は導入していない可能性が高いです。

日本で販売している話しはまだ聞いておりません。オーナーは「いつか日本にも店舗を…」と希望しています。
「イブコ ウーマン」で検索すると個人輸入などの販売があるようです。

下記の劇場、楽団のスケジュールをご確認ください。
ベオグラード国立劇場
https://www.narodnopozoriste.rs/
ベオグラードフィルハーモニー
https://www.bgf.rs/en/
コララツ財団
http://www.kolarac.rs/koncerti-mesecni-program/
その他コンサート スケジュール
http://www.beligrad.com/concert_s.htm
空港からの交通
空港からの各ホテルへのアクセスはご宿泊のホテルにてご確認ください。(夜間や天候の悪い日の空港からの移動はタクシーをお勧めします)


空港からノビサドへ直接行く長距離バスはありませんので、一度ベオグラードへ行き長距離バスに乗り換えてください。
【空港からタクシー】で行く場合は約1時間(想定100ユーロ~)ほど掛かります。

留学・滞在
ベオグラード及びセルビアには英語を含む語学学校が沢山あり、グループレッスンや個人レッスン、夏季コースなど行っています。
『English school Beograd 』などの検索で出る学校へお問い合わせすることをお薦めします。
その際「滞在予定日数、日本から観光で入国する旨、滞在方法(アパートホテルなど)、英語のレベル」を最初に書くと伝わりやすいです。
日本での使用頻度や授業で必要か、などでご判断ください。
「パソコンを持ってきたけど使わずにスマホばかり」という若い方の話しも聞いたことがあります。
関東や関西と比べるとセルビアの方が気温が低いですが、部屋は早朝から夜中まで(場合によっては終日)セントラルヒーティングが入っているので日本よりも暖かく感じます。
アパートをレンタルする場合は「セントラル ヒーティング」付き物件をお薦めします。
ヒーターなどの家電やジャケット等の防寒服は、セルビアで購入できます。
その他
日本から航空便でセルビアへ届く目安は、10~14日間です。
12月は混雑するので更に時間が掛かります。
セルビアの郵便事情はとても悪く(一番多いのが配達員が「不在だった」と嘘をつき局に持ち帰る→受取人の知らないまま返送or破棄)、私自身も何度も荷物が届かない経験をしました。
2023年時点で日本からセルビアへのEMSは取り扱いはありません。(セ→日本はあります)
セルビアに送る場合は必ず
1. 追跡(番号)出来る方法 (封書も国際書留など)
2. 受取人に送った日付と、追跡番号を連絡
ください。