
ある快晴の日、南の半島を一周した。

道中の山中や丘で沢山の羊を見た。

その他に川釣りをする人や、

海岸で

横たわるアザラシ、

長い毛並みが特徴のハイランド牛など、自然が豊か。

半島東部にあるスキップネス城跡。

小振りな城は、13世紀にMacSween一族によって建てられ、17世紀の3王国戦争時に陥落したとのこと。
因みにMacSween(マクスィーン)や、McPhillips(マクフィリップス)など、Mac(Mc)が付く名前は、アイルランドやスコットランドの名前でよくある“~の息子”という意味だ。

城跡から見渡す、ハイランダーを思わせる風景。

海のある国は良いなぁ。


