セルビアでは、日本同様に晩婚化・核家族化・人口減少が進んでいる。
以下は”blic”(新聞)より発表された人口統計データだ。
初婚平均年齢
- 男性 - 33歳
- 女性 - 29歳
平均婚姻期間
- 12.4年
離婚率
- 子供が居ない場合 - 46%
- 1人の場合 - 30%
- 2人 - 21%
- 3人 - 3%
- 4人 - 0.5%
平均寿命
- 男性 - 70.7歳
- 女性 - 76.2歳
人口合計(女性がやや多いが全体的に減少の傾向)
- 約7,400,000人
国民はセルビア、ハンガリー、ボスニア、クロアチア、マケドニア、ブルガリア、ロマ(ジプシー)など他民族で構成されている。
反対に海外へ移住する人も多く、最も多い移住先はドイツ(約103,000人)、続いてオーストリア、スイス、フランス、イタリアなどヨーロッパ圏が多い。
また成人へのアンケートによると、親友の数は平均3.7人、そこそこの友人12人、あまり好きではない友人2人、自分には親しい友人が居ないと感じている人は全体の5%とのデータもある。
最後に近年人気の名前ベスト10。
女性
- Milica (ミリツァ)
- Andjela (アンジェラ)
- Jovana (ヨヴァナ)
- Teodora (テオドラ)
- Marija (マリア)
- Ana (アナ)
- Katarina (カタリーナ)
- Sara (サラ)
- Anja (アニャ)
- Jelena (イェレナ)
男性
- Nikola (ニコラ)
- Luka (ルカ)
- Marko (マルコ)
- Stefan (ステファン)
- Aleksa (アレクサ)
- Lazar (ラザル)
- Aleksandar (アレクサンダル)
- Filip (フィリップ)
- Nemanja (ネマニャ)
- Miloš(ミロシュ)
セルビア人の名前は、キリスト教に関したものや英雄から付けられるものが多い。